5月25日土曜日は、サトラボ作り隊・体験隊の皆さんとの田植えでした。
季節外れの暑さとなり、30℃以上の暑さの中の田植えとなりました。
(5月25日の名古屋の最高気温は33℃でした。)
熱中症に用心しながらも、皆さん頑張って田植えを行い、1ノ田、2ノ田の田植えを時間通りに完了することができました。
作り隊・体験隊の皆さんと開拓団の団員で、今後も随時、この稲を見守ることになります。稲刈りのときには、黄金の稲穂がたわわに実っていると良いですね。
![]() |
作り隊・体験隊の開始です。まずはサトラボ開拓団副会長の挨拶。
|
![]() |
けがをしないよう、作業の前に準備体操。田植え体操でしょうか?腰を落とした作業が多いので、足腰をストレッチ。
|
![]() |
田植え開始です。初めての人も多く、水を張った田んぼの泥の感触に最初のうちはおっかなびっくり?
|
![]() |
苗の植え方を教えてもらい、田植えスタート。上手に植えられるでしょうか?
|
![]() |
田植え中。皆さんすごく一生懸命やっていただけました。
|
![]() |
横一列に並んで進めていきます。苗と苗の間隔は、今後の稲の管理の際に大切になります。
|
![]() |
皆さんすぐに上手になりました。 |
![]() |
サトラボの田んぼ・畑の幸でのお昼ご飯。高菜のおにぎりと豆ごはんのおにぎり。
|
![]() |
サトラボツアー。森のエリア方面から芝生広場を見下ろして。 |
![]() |
サトラボツアー。果樹園の散策。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。