2018年11月26日月曜日
2018年11月17日土曜日
サトラボの幸(13) 畑・果樹園近況
サトラボの一大イベント『収穫祭』も先週終わり、今週は晩秋の静かな畑です。今年はエルニーニョ現象により暖冬傾向とのこと。本当に暖かい日が続いています。地球温暖化の影響なのでしょうか?
サニーレタスと白菜。 葉物野菜は暖かさのためか生育は順調なようです。 |
長ネギもすくすくと育っています。 |
キャベツ。少し結球してきました。 |
大根を収穫しました。 おでんにしてみたいと思います。 |
果樹ではキウイが沢山なりました。 今年は台風が多く、実が落ちてしまうのではないかと心配でしたが 何とか持ちこたえました。 |
温州ミカン。今年は果物は良いような感じです。 食べてみましたが、程よい甘味と酸味で美味しかったです。 |
トウガラシが軒下を鮮やかに彩ります。 |
ニゲラをドライフラワーにしています。 リースやスワッグにしてクリスマス等の飾りとして素敵ですね。 |
ニンニクもラボハウスの軒下に干されています。 今後どんな料理で活用されるのでしょうか? |
干し柿もだいぶ乾燥してきました。 |
2018年11月10日土曜日
収穫祭
恒例のサトラボの収穫祭です。
今年は梅雨の大雨や酷暑、度重なる台風の襲来で、秋の収穫に影響が出るのではないかと心配しましたが、お米は豊作、そのほかの野菜や果実もまずまず順調でした。そんな収穫の喜びを共有するべく、収穫祭では餅つきと芋煮づくりを行いました。来場いただいた方々にも楽しんでいただいけたと思います。
年々、盛況になっている収穫祭。サトラボの体験隊や作り隊の方もボランティアとしてお手伝いいただきました。ありがとうございました。
今年の恵みの喜びを、団員はじめ収穫祭参加者の皆様と共有できたのではないかと思います。
年々、盛況になっている収穫祭。サトラボの体験隊や作り隊の方もボランティアとしてお手伝いいただきました。ありがとうございました。
今年の恵みの喜びを、団員はじめ収穫祭参加者の皆様と共有できたのではないかと思います。
2018年11月5日月曜日
今年の籾摺り結果が出ました
11/5(月) 籾摺りに出していたお米を 急遽
もらってきました。
重さ(籾付) 水分量 籾摺り後の重さ
一ノ田
123.1kg 14.2% → 1俵33kg
二ノ田 97.5kg 13.8%
→ 1俵14kg
三ノ田 166kg 13.9%
→ 2表5kg
四ノ田 272kg 14.3%
→ 3俵2.5kg
もち米 167kg
うるち米 307.5kg
合計 474.5kg
でした!
昨年は大凶作(飢饉状態)でしたが、今年は皆様のおかげで大豊作ではないでしょうか?
各位のご協力感謝致します。
2018年11月3日土曜日
サトラボ作り隊 ~こんにゃく作り~
今回のサトラボ作り隊ではこんにゃく作りをしました。
蒟蒻芋から作るのは皆さん初めてらしく興味津々。ベテランのM副会長の指導の下、みんなで協力して作りました。茹で上がったこんにゃくを味噌ダレや生姜醤油で食べましたが、最高の味でした。市販のこんにゃくとは違い、野趣豊かでなんだか懐かしいような優しい味わいでした。
11月3日撮影 K
蒟蒻芋から作るのは皆さん初めてらしく興味津々。ベテランのM副会長の指導の下、みんなで協力して作りました。茹で上がったこんにゃくを味噌ダレや生姜醤油で食べましたが、最高の味でした。市販のこんにゃくとは違い、野趣豊かでなんだか懐かしいような優しい味わいでした。
すった蒟蒻芋と水・炭酸ソーダを混ぜて練ります。 |
練ったこんにゃくの素をバットに移し替える様子。 |
こんにゃくの素を手でペタペタ成形します。 |
きれいなこんにゃくの素ができました。 |
適当な大きさに切り出したこんにゃくの素を お湯で煮ます。 |
釜でぐらぐら煮ている様子。 |
出来立てを切って、刺身こんにゃくでいただきました。 味噌ダレと生姜醤油をつけて。 |
落花生の収穫です。 落花生は土の中にできることを初めて知った子もいました。 |
スコップで慎重に掘り出します。 |
沢山実っていました。 この後新鮮なまま塩ゆでにしていただきました。 マメ科の作物は鮮度が命。 取り立てのピーナッツはとても甘くておいしいです。 |
菊の花を酢漬けにする準備をしています。 来週の収穫祭で振舞おうと考えています。 |
白と緑のコントラストが美しいカブ。 今年は暖かいせいか、成長が早く、 美味しくできました。 |
登録:
投稿 (Atom)