サトラボの一大イベント『収穫祭』も先週終わり、今週は晩秋の静かな畑です。今年はエルニーニョ現象により暖冬傾向とのこと。本当に暖かい日が続いています。地球温暖化の影響なのでしょうか?
![]() |
サニーレタスと白菜。 葉物野菜は暖かさのためか生育は順調なようです。 |
![]() |
長ネギもすくすくと育っています。 |
![]() |
キャベツ。少し結球してきました。 |
![]() |
大根を収穫しました。 おでんにしてみたいと思います。 |
![]() |
果樹ではキウイが沢山なりました。 今年は台風が多く、実が落ちてしまうのではないかと心配でしたが 何とか持ちこたえました。 |
![]() |
温州ミカン。今年は果物は良いような感じです。 食べてみましたが、程よい甘味と酸味で美味しかったです。 |
![]() |
トウガラシが軒下を鮮やかに彩ります。 |
![]() |
ニゲラをドライフラワーにしています。 リースやスワッグにしてクリスマス等の飾りとして素敵ですね。 |
![]() |
ニンニクもラボハウスの軒下に干されています。 今後どんな料理で活用されるのでしょうか? |
![]() |
干し柿もだいぶ乾燥してきました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。