2019年7月27日土曜日

【7月20日】サトラボ体験隊・麦の脱穀/いきもの探し

今年の梅雨はまだ明けず、曇天が続き、日照時間不足が続いています。夏野菜の生育にも影響が出ないか心配なところ。それでも野菜達は少しずつ収穫できるようになってきています。
7月20日はサトラボ体験隊で、麦の脱穀といきもの探しを行いました。麦はラボハウスの軒下で乾燥してあったのですが、連日の雨で湿り気味。すこし脱穀のしにくい状況でした。作り隊と開拓団で力を合わせて昔ながらの脱穀をしました。
脱穀のあとは生き物探し、里山ならではの生き物をたくさん観察しました。どんな生き物が見つかったでしょうか?
バケツ一杯とれたピーマン。緑色が瑞々しいです。
こちらは赤や黄色のミニトマト。夏野菜の色はとても鮮やかで目も楽しませてくれます。
カボチャと宿儺カボチャ。
親子で力を合わせて脱穀です。安全のためにカバーがかぶっていますが足踏み脱穀機です。脱穀作業について詳しくはこちらのサイトで:http://www.tanbo-kubota.co.jp/active_learning/foods/tools/13.html 
こちらも脱穀の様子。足踏み脱穀機は慣れないと結構力が要り、良い運動になります。美脚になれるかもしれませんね。
こちらは籾(もみ)をふるう作業です。
開拓団の子供たちも頑張って作業をしています。こちらは唐箕(とうみ)をつかって籾(もみ)を選別しているところ。
協力して唐箕を動かします。左側の子たちが風を起こしながらレバーを操作して少しづつ籾を選別していきます。唐箕について詳しくはこちら:http://www.tanbo-kubota.co.jp/active_learning/foods/tools/14.html
脱穀が終わったらいきもの探しをしました。田んぼ周辺で色々といきものを捕まえ観察です。オタマジャクシ・ミズスマシ・ヤゴ・トンボ・バッタ・カエル
捕まえたいきものに興味深々。観察が終わったら逃がしてあげました。
 2019/7/27 K

2019年7月14日日曜日

【サトラボ体験隊の皆さんへのお知らせ】

サトラボ体験隊参加者の皆さんへ:

7月20日(土)のサトラボ体験隊では『麦の脱穀』を作業として予定しています。
麦の穂先はチクチクするので、いつもの準備のほかに

・長袖の服
・首に巻くタオルや手ぬぐい
・マスク

をご用意ください。マスクは脱穀のときに舞う小麦の殻の粉塵を吸い込まないようにするためです。
尚、麦のアレルギーがある方は、必ず受付時に受付の者にお伝えください。

6月13日に刈りとられた小麦は脱穀をラボハウスの軒下で待っています。昔ながらの脱穀作業を楽しみましょう。

6月13日に刈り取った小麦

あいちサトラボ里山開拓団より

【7月13日】夏祭り準備・夏祭り体験 サトラボ作り隊

今年は梅雨の始まりが遅く、最近もどんよりした日照不足の日が続いています。この地方の平年の梅雨明けは7月21日ごろらしいですね。平年通りであれば、あと1週間ぐらいで暑い夏がやってくるのですが、今年は少し遅れるとのこと。
7月13日のサトラボ作り隊では、愛・地球博記念公園の夏祭り出店に向けた準備を行いました。午後からは、夏祭り本番。作り隊の皆さんもブースのお手伝いをしていただきました。野菜クイズ・野菜のプレゼント・モミジバフウの実をつかったまっくろくろすけの工作・木のペンダント作り・フラワーアレンジメント・昔遊び紹介といった出し物で、来場された皆さんに楽しんでいただきました。今年の夏祭りは、工作を楽しむ小さなお子さんが沢山増えたような気がします。
お手伝いいただいた作り隊の皆さんありがとうございました。
作り隊ではまずサツマイモ畑の手入れをしました。こちらのサツマイモ畑は順調です。

畑の手入れのあとは、収穫した野菜を夏祭り用に袋詰め等の準備。大人も子供も、開拓団も作り隊も協力して行いました。

果樹園の方のサツマイモばたけには獣出現。せっかく伸びたサツマイモのつるが食べられていました。この足跡はもしかカモシカ?

開拓団の団員の作業の合間のひと時。ラボハウスの縁側で話に花を咲かせます。今日の話題はなんだったでしょうか?

頑張った作業のご褒美として、初物のスイカを食べました。

夏祭りのサトラボブース。これは木のペンダント工作をしているところです。
野菜クイズに正解した人にはサトラボ自慢の野菜をプレゼント。

野菜クイズの様子。野菜の花の写真から野菜の名前を当てます。結構難しい問題もあります。

同じく野菜クイズの様子。お客さんとの交流の場でもあります。

とても人気だった今年のサトラボブース。たくさん用意した野菜もあっという間になくなりました。

フラワーアレンジメントの様子。梅雨空はなんとなく気を滅入らせますが、草や花はたっぷりの水を含んでとても瑞々しいです。
2019/7/14 K



2019年7月7日日曜日

芋畑の手入れ、七夕飾り サツマイモエコクラブ

 梅雨の合間を縫っての活動となりました。蒸し暑くはありますが、雨の恵を受けた植物たち、生き物たちはますます色鮮やかに生命力豊かです。中でもサトラボの水路に咲いた大賀ハスの美しさは梅雨のうっとおしさを束の間忘れさせます。サツマイモは順調に生育してきており、秋の収穫が楽しみです。去年のようにイノシシに荒らされないと良いのですが・・・。5月に植えた稲は今年も順調育っています。夏から秋にかけての豊かな実りを七夕様にお祈りしなければいけませんね。
最初に大賀ハスの見学をしました。
大賀ハスについて詳しくは
大賀ハスの花。見ごろは今月いっぱいです。
ハスの葉の上の水滴。なぜ玉のような水滴ができるのかも勉強しました。
これはハルジオンでしょうか?ヒメジョオンでしょうか?
詳しくは:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%AA%E3%83%B3
サツマイモ畑の手入れをしました。雑草をみんなで丁寧に抜きました。芋の生育は順調そうです。
ラボハウスで七夕飾りを作りました。きれいな飾りや願い事を書いた短冊をたくさんつけました。
七夕飾りを作っている様子。
七夕飾りをつけている様子。願いが一つでもかなうと良いですね。
5月に植えた稲も順調に育ってきています。今は田んぼグループの団員さんたちが協力して雑草取りなどをして管理しています。
サトラボの花畑①

サトラボの花畑②
サトラボの虫(コロギス)

サトラボの虫(キリギリス)
ヤマモモが取れ始めました。ジャムやジュースにしていただきます。
2019/07/07 K