ところで、お米ができるまでの作業を知っていますか?
分かりやすいHPがあったのでリンクします。
https://www.zpr.co.jp/fun/until/index.html
冬の間は土づくりが一年かけての作業です。
今回、刈り取った稲は、天日干しして、脱穀・精米してやっと食べられるようになります。
朝の挨拶。開拓団から稲刈りについての説明です。 |
結束用の稲わらを腰にぶら下げて。稲刈りの雰囲気がでてますね。 |
子供も鎌を使って一生懸命稲を刈りました。 |
刈り取った稲を手分けして稲架(はざ)にかけます。チームワークが重要です。 |
作業の合間にちょっと休憩。サトラボで作ったシソジュースを飲みました。 |
サトラボの田んぼの様子。作り隊・体験隊の人達が作ってくれた案山子が稲を見守ってくれました。 |
何かを引っ張っている子供たち。何を引っ張っているのでしょう? |
たらいと空き缶で作ったスズメおどしです。すこしは活躍したでしょうか? |
作業を終えて記念撮影。みんなで頑張ったおかげで、時間通りに作業を終えることができました。 |
作業後はサトラボで採れた食材を使ったお昼ご飯を食べました。団員が心を込めて作りました。 |
開拓団員・作り隊・体験隊のみんなで一緒に昼食をとりました。作業のこととか開拓団のこととかで話が弾みました。 |
蕎麦の花です。もう少しすると蕎麦の実がなります。蕎麦打ちとかもできると良いですね。 |
果樹園では秋の味覚、アケビが採れました。優しい甘さです。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。